あー。。。いいかげん部屋、片付けないと。。。
ミニマリストが住むような部屋に憧れるけど、
「なかなか片付けをする気になれない。」
「片付け始めたけど、すぐに飽きてしまう。」
「中途半端で投げ出して、余計に散らかる。。。」
私もミニマリストを目指す前は、片付けが苦手でした。
そんな方に参考にして頂きたい書籍が下記。
しんご
星渉さんと言えば、
【神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り】
【神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り】
も超有名!著者累計40万部突破!
本書を一言で言うと
科学に裏打ちされた「やる気」をコントロールする方法を学べる本
で、部屋の片付け、整理整頓や掃除をする際にも応用できる内容となっています。
この記事では、本書をベースとして、
・「やる気」の種類、
・「やる気」を奮い立たせる方法、
・「やる気」を持続させるための注意点、
について解説します。
本書の手法を使えば、
お部屋をミニマリストが住むようなき整理整頓された居心地の良い空間に変える!
ことも簡単にできます。
「やる気」の本質を理解して、人生イージーモードになりたい方は、是非、最後までお付き合い下さい。
月額980円で読み放題。【新規登録なら30日間無料】
※無料期間中に途中解約してもOKです。
概要:片付けにも使える「やる気」の本質を学べる一冊
著者のご紹介です。
星渉(ほし・わたる)
株式会社RisingStar代表取締役。
「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする個人を創る」をコンセプトに活動し、わずか5年間で講演会、勉強会には1万2000人以上が参加し、手がけたビジネスプロデュース事例、育成した起業家は623人にものぼる。
『神メンタル』『神トーーク』(ともにKADOKAWA)が25万部突破のベストセラーに。著者累計は7冊で40万部を超える。
出典:星 渉. 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
目次です。
はじめに
第1章 人生は「やる気」が9割
第2章 永遠に続く「やる気」の作り方
第3章 嫌われるくらい「やる気」が止まらない
第4章 世界一カンタンに自分を変える方法
最終章 すぐできる!「やる気の壁」突破トレーニングおわりに
出典:星 渉. 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
もし、「やる気」を自由自在にコントロールできれば、100%人生が好転すると思いませんか?
「やる気」は、部屋の片付け、仕事や勉強、人間関係の構築に至るまで、ありとあらゆるシーンで必要になる行動の源泉です。
「やる気」の制御が人生を変えるは当然と言えば、当然ですよね。
本書は、そんな人生に不可欠な「やる気」に関して、体系的に非常に分かりやすく解説されています。
しんご
「やる気」を自在にコントロールして人生変えよう!
「やる気」の基本3パターン:アクション+ギャップが最強コンボ
まず、「やる気」の3つのパターンについてご紹介します。
※タップで各項目に飛べます。
これらを理解する事で、
・どうして「やる気」が続かないのか、
・そもそも、なぜ「やる気」湧かないのか、
についてご理解頂けると思います。
ハイモチベーション
ハイモチベーションとは、いわゆる「やる気」満々の状態です。
例えば、
ミニマリストのルームツアー動画を観て、「ヨシ!今から部屋を片付けるぞ!」と決意!
このような気持ちの高ぶりのことです。
一般的に「やる気」と言われれば、こういった場面をイメージする方が多いのではないでしょうか。
ですが、これはある意味、危険な状態です。
なぜなら、熱したものは冷めるからです。
人間の体は、極端な状態を避けるように進化してきました。
例えば、人は、暑い時、汗をかいて体温を下げようとしますよね。
つまり、
高まり過ぎた「やる気」(=ハイモチベーション)は、体が勝手に下げよう!下げよう!としてしまう
んです。
これが三日坊主の正体!人間である以上、どうやら、これには抗えないようです。。。
いつも三日坊主になるのは、「やる気」を高めすぎてたのか!
アクションモチベーション
「つべこべ言わずにやれ!そうすれば自ずと「やる気」が湧いてくる!」
こんな言葉を耳にした事はありませんか?
「いやいや、その最初の一歩が踏み出せないんだよ!」と言いたくなりますよね。。。
でも、
手をつけると「やる気」が出てくるという話は、科学的には正解!
脳の扁桃体が刺激され「やる気」を出す物質が出るんです。
例えば、
キッチンだけ掃除しようと始めてみたら、結局、部屋中を掃除してヘトヘトになる。
こんなパターンのやつです。
しんご
専門用語で「作業興奮」と言います。
この種の「やる気」(=アクションモチベーション)は確かに存在します。
でも、最初の一歩がどうしても辛いんです。。。
ギャップモチベーション
3つ目にご紹介するのが、ギャップモチベーションです。
これが最も使える「やる気」です!
例えば、こんな場面を想像して下さい。
昨日の晩は飲み過ぎて朝寝坊、時計を見るともうこんな時間。
あっ!今日は昼から友達が部屋に遊びに来る日だった。
やばい!めちゃ散らかってる!速攻で顔を洗って、片付け開始っ!
どうにか部屋が整ったところで友人が到着!ふ〜。。。
この場面では、「やばい!」となった瞬間から即、行動に移っていますよね。
「やる気」云々は意識せずに!
です。
ここがとても大事なポイントです。
この「意識せず無意識に行動に移った」という事実に着目して、もう少し深掘りしていきましょう。
「部屋が散らかっている!」となった瞬間、理想と現実にギャップが生まれました。
- 理想: 部屋が片付いている状態
- 現実: 部屋が散らかっている状態
人は、このようにギャップを感じると、自分の意思とは無関係に、埋め合わせをしようとします。
つまり、
人間には理想と現実にギャップを感じると、“勝手に行動”してしまう習性がある
ということです。
どう思いますか?「やる気」なんて関係なく、勝手に動いてしまうってすごくないですか?
これが、最も使える「ギャップモチベーション」です。
ここで前述の「アクションモチベーション」との関係性も合わせて理解しておきましょう。
理想と現実にギャップがあれば、「ギャップモチベーション」の効果で、面倒なことでも勝手に行動に移せるようになります。
行動することで「アクションモチベーション」が発動し、どんどん「やる気」が湧いてくる状態になります。
作業興奮の状態ですね。
つまり、
「ギャップ」と「アクション」の合わせ技が「やる気」の最強コンボ
です。
片付けた未来を記憶?「やる気」を高める本質はギャップ
「理想と現実のギャップを利用すれば、最初の一歩が踏み出せる!」
この概念を時間軸で整理すると、「やる気」を奮い立たせる方法がもっと具体的にみえてきます。
次の2つの方法について解説します。
※タップで各項目に飛べます。
過去とのギャップをフル活用する
「過去の経験を糧に奮起する」というのは皆さんも経験があるのではないでしょうか。
著者の例を紹介させて頂くと、
小学生の頃、毎年恒例のマラソン大会があり、ある年、不甲斐ない結果になってしまったそうです。
そこで、翌年は、大会の1ヶ月前から練習を始め、見事優勝したとの事。
おめでとうございます。(※過去の失敗経験を活かした。)
そして、次のマラソン大会が近づいてきた時、そろそろ練習しないとマズイな、、、と危機感を覚え、
また1ヶ月前から練習を始めたそうです。(※過去の成功体験を活かした。)
このように
過去の失敗や成功体験が、理想と現実のギャップを生み、「やる気」を奮い立たせれくれます。
未来とのギャップも駆使する
続いて、未来とのギャップについて説明します。
ここで「未来記憶」という聞き慣れない言葉が出てきます。
未来を記憶する???
本書では、
未来記憶 = 強い感情ともに想像した未来
と定義されています。
脳科学の観点から言えば、人間の記憶というのは、実は過去と未来の区別はありません。
強くイメージした未来は、過去の実体験と同じ脳の領域に記憶されます。
つまり、
未来記憶を使えば実体験を伴わずとも、過去の記憶(失敗や成功)を活かすのと同じように、「やる気」を出すのに使える!
という事です。
とは言え、イメージするのと実際に経験するのとでは、記憶の量も質も違います。
未来記憶(イメージ)を実体験に近づける努力が必要。
そこで本書では、5感をフル活用し、未来を鮮明に記憶することが推奨されています。
例えば、
成功した時をイメージして、
「やったー!」とか、
「ありがとうございます!」
みたいに実際に声に出してガッツポーズをする。
海外移住を考えているなら、
その国に実際に旅行して、雰囲気を味わってみる。
というように、可能な限り実体験に近づけてみましょう。
ちょっと、スピリチャルな感じがしますが、脳科学がベースの話なので、やってみる価値はあります。
理想の未来と現実のギャップから、「やる気」をみなぎらせましょう!
私は、ミニマリストを目指す過程で、下記の書籍を読んで理想の未来を記憶しました。カラー写真付きで、ミニマリストになった未来がとても想像/記憶しやすいです。
▶ミニマリストな暮らし方 ~ひとり暮らしから5人家族まで。人気インスタグラマー&ブロガー21人
▶ゆるミニマリストのものの減らし方心の満たし方 / 人気インスタグラマー10人
▶ゆるーく自分らしいミニマルライフ / ponpoco
→全てKindle Unlimited 読み放題の対象!
月額980円。
新規登録なら30日間無料。
途中解約できます(24年5月)。
「やる気」を継続したいときの注意点
継続的に「やる気」を出せるかどうかは、ギャップの作り方自体に大きく依存しています。
ギャップの「大きさ」と「向き」の2つの観点から、注意すべきポイントをご紹介します。
大きさ: ほどほどにしておく
「未来記憶を使う=強く理想をイメージする」なんですが、
「イメージを膨らませるのは、とても自由で楽し過ぎる」という側面があります。
なので注意すべきは、
楽しいからと言って、現実離れした過度に高い理想を掲げないようにせよ!
という事です。
大き過ぎるギャップでは「やる気」が続きません。
将来の夢レベルではなく、過去の実体験も参考にしながら、達成可能な目標に落とし込むようにして下さい。
向き: 誰かに貢献できる方向で考える
もう1点注意いただきたいのが、ギャップの方向性です。
お金や物など、経済的な成果だけを目標にすると、途中で挫折しやすくなります。これは科学的に裏付けのある話です。
- 年収◯◯◯万円!
- 貯金を◯万にする!
こうではなくて、
- 自分の商品でお客さんを笑顔にする
- ブログで役立つ情報を発信する
など、
誰かの役に立ち、自分の心が満たされる方向
でギャップを作る事を意識して下さい。
ギャップの「大きさ」に加えて、「向き」についても配慮して、「やる気」を持続していきましょう!
まとめ:部屋の片付けなんて余裕♪「やる気」の本質を理解すれば人生イージーモード
この記事では、まず、3つの「やる気」の種類についてご説明し、ギャップモチベーションが最も使える「やる気」という事を説明しました。
※タップで各項目に飛べます。
次に「どのようにして「やる気」を奮い立たせるのか」について、次の2点から解説しました。
※タップで各項目に飛べます。
また、ギャップを作る際の注意事項についても触れました。
「やる気」を奮い立たせる方法をご理解頂けましたでしょうか。
しんご
本書の内容は、単なる体験談じゃく科学的根拠に基づいているから、どんな事にも応用可能!
「やる気」の本質を理解して、自在にコントロールできるようになれば、人生イージーモードです。
後回しにしがちなお部屋の片付けも「やる気」満々で進められ、部屋がもっと居心地の良い空間になるはず!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
お伝えしきれていない部分も多いので、是非本書を手にとってみて下さい。