【リビング】のモノ PR

【リビング】のモノ 厳選5つ|ロボット掃除機とアレクサを連携|床には何も置かない!

ℹ当サイトのリンクには広告が含まれています。
悩める人

ミニマリストのリビングには何があるの?

・不便じゃない?リラックスできる?
・テレビやソファは持っても良い?

我が家のリビング(キッチン併設)のご紹介です。

1. ロボット掃除機、
2. ダンボールゴミ箱
3. アレクサ本体、4. スマートリモコン、5. 観葉植物

何も無さそうなリビングですが、大活躍しているアイテムが5つあります。

これらアイテムを取り入れれば、
手間とストレスが減って、リビングでゆったり過ごせるようになります。

ミニマリスト
しんご

アレクサっ、掃除機を付けて♪

2000個以上のモノを手放しても残ったアイテムたちです。モノを厳選する際にお役立て頂ければ幸いです。

【リビング】のモノ 厳選5つ

  1. ロボット掃除機(ILIFE|V3s Pro
    →えっ、これで十分じゃん!
  2. ダンボール ゴミ箱
    →ゴミ箱を洗うストレスから開放。
  3. アレクサ本体/スマートスピーカー(Amazon|Echo dot 第5世代
    →騙されたと思って使ってみて!
  4. スマートリモコン(SwitchBot|ハブミニ
    →部屋からリモコンが消えて、生活感が無くなる。
  5. 観葉植物(ふるさと納税
    →1つ置くだけで、癒やし空間に♪

この中で特に満足度MAXなアイテムが、1万円台で買えるILIFE(アイライフ)製のロボット掃除機です。

ミニマリスト
しんご

ILIFEのロボット掃除機は安価なのに超優秀!
5年半使って壊れて、リピ買いしました。

ロボット掃除機(ILIFE|V3s Pro→えっ、これで十分じゃん!

部屋の掃除は、お掃除ロボットにお任せです。

私に限らず、多くのミニマリストさんがロボット掃除機を取り入れている印象です。床にモノを置くことが少ないので、導入のハードルが低いのが理由の一つ。

自動お掃除ロボット

床にモノを置かないミニマリストだからこそオススメのグッズ。このアイテムを持てば、掃除の手間とストレスを手放せます。

引用:月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術 / ミニマリストTakeru Kindle Unlimited 読み放題の対象!
▶関連記事:ミニマリストの持ち物が気になる!Takeru / タケルさんの本掲載のおすすめアイテム11選

使っているのは、ILIFE製のロボット掃除機(V3s Pro)です。

水拭きには対応しておらず、吸引のみのタイプです。

このお掃除ロボ(V3s Pro)は、吸引力が抜群!小さなホコリ、髪の毛、食べかす、全部キレイに吸い取ってくれます!
ダストボックスに集まったゴミを捨てる際、いつもビックリします。

1万円台と安価なロボット掃除機ですが、耐久性もばっちり!
ほぼ毎日使って5年半で壊れましたが、かなり長持ちした印象です。

買い替える際、5年前より良い商品が発売されているに違いない!と色々調べましたが、コスパも考えると、LIFEのロボット掃除機(LIFE|V3s Pro)以上の商品には巡り会えませんでした。

結局、リピ買いです。

ミニマリスト
しんご

Amazonレビューで高評価。実家用、2階の寝室用など、複数台購入される方も多数!

一方で、
高価格帯の有名ブラント(iRobotEurekaなど)のロボット掃除機よりもうるさいかもしれません。。。口コミ情報

ですが、私は時間予約して、外出時に掃除するようにしているので、全く問題なし!

あと補足ですが、
高価格帯の商品は、アレクサなどの音声制御に対応していることを訴求ポイントの一つにしている事がありますが、これは気にする必要はありません。

ILIFEのロボット掃除機(LIFE|V3s Pro)でも、ちゃんと音声制御できます!(アレクサとの連携についての詳細は後述
スマホアプリで遠隔操作もできます!

悩める人

アレクサ、「掃除機」をつけて

超コスパの良いロボット掃除機!ロボット掃除機の導入を検討されている方は、候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか。

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

ロボット掃除機で掃除しきれない狭いエリアやコーナーは、ハンディーモップを使って掃除しています。

掃除すると言っても、
ロボット掃除機が通るエリアにゴミをかき出しておくイメージで、ゴミを取る必要はありません。めちゃくちゃ楽です♪

使っているのは、無印良品のモップ部分が洗えるハンディモップ。

洗えて何度も使えてエコですし、
取替用のモップ/シートをストックしておく必要がないので、ミニマリスト的にも嬉しいアイテムです。

ダンボール ゴミ箱→ゴミ箱を洗うストレスから開放。

悩める人

ゴミ箱を洗うのって嫌い!

「ゴミを入れるゴミ箱を洗うのって、なんか抵抗ありませんか?」
どうせまた汚れるのに。。。

ついつい後回しにしてしまい、汚れたままのゴミ箱を使い続け、地味〜なストレスを抱えたままの方も多いのではないでしょうか?

私は汚れたゴミ箱は捨ててしまう派です。

ダンボール製のゴミ箱を使うと、ゴミ箱を洗わなきゃ。。。のストレスから開放されます。

ミニマリスト
しんご

段ボール製のゴミ箱なら、汚れたら畳んで古紙回収に出すだけ。

白や黒、蓋付きなど、おしゃれで機能的なデザインの商品も多数あるので、調べてみて下さい。

アレクサ本体(Amazon|Echo dot)+スマートリモコン(SwitchBot|ハブミニ→アレクサが全部やってくれる♪

アレクサを導入し、スマートホーム化をしています。

次の2つのアイテムがあれば、日常の手間が激減します。
・アレクサ本体/スマートスピーカー(Amazon|Echo dot
・スマートリモコン(SwitchBot|Hub Mini

※Wi-Fi環境は整っている前提。光回線をこれから準備される方は下記参照。
関連記事:「楽天ひかり」から【マネーフォワード光】に乗り換え。次の候補は”ahamo光”|24年10月

具体的な手順は次の通りです。

スマートリモコンの初期設定(SwitchBot|Hub Mini
・スマートリモコン専用アプリをスマホにインストール
家電のリモコン信号をスマートリモコンに学習させる

引用:Amazon

Alexaアプリとの連携
・Alexaアプリをスマホにインストール
・「デバイス」タブから「+」をタップ
・「デバイスを追加」→「その他のデバイス」を選択
・スマートリモコンのメーカー名や製品名で検索
・画面の指示に従って連携作業を進める

音声コマンドの設定
・連携した家電に分かりやすい名前を付ける
 例)リビングの電気、掃除機

あとはアレクサ本体/スマートスピーカー(Amazon|Echo dot)に話しかけるだけ!

悩める人

・アレクサ、「リビングの電気」をつけて
・アレクサ、「掃除機」をつけて

アレクサ

は〜い♪

※Alexaアプリから時間予約もできます。外出先からの操作も可能です。

ミニマリスト
しんご

手順が多いですが、直感的に操作できるので意外と簡単ですよ。

アレクサはリビング以外でも大活躍してくれています。
・カーテンが朝に自動に開くようにしたり、
・キッチンの壁スイッチを音声制御したり、
といった具合です。

詳細は下記記事を参考にしてみて下さい。

▶関連記事:Echo Dotがベスト|備付けのエアコン・照明、カーテンも音声制御!アレクサ歴6年で想うこと

観葉植物→1つ置くだけで、癒やし空間に♪

観葉植物は、別に無くても良いモノではありますが、私含め多くのミニマリストさんが取り入れておられます。

観葉植物を手放そうと試みましたが、部屋が殺風景になってしまうので、観葉植物は必要と判断しています。

特にモノを減らした後は、小さな観葉植物を置くだけで存在感があります。部屋の雰囲気がガラッと変わるので、モノがある程度片付いてきた方は、一度検討しみて下さい。

ふるさと納税でもおしゃれな観葉植物をゲットできるので、探してみると良いと思います。私は下記を選びました。

▶商品リンク:キューブ・トゥーリオ(ふるさと納税)

左から サンスベリア ファーンウッドミカド、ペペロミア アングラータ、パキラ

消臭効果も期待できるうれしい商品です。
1つは枯れてしまいましたが、残り2つはすくすく成長して倍以上の大きさになりました。

リビングをミニマルにする工夫 3つ

リビングをミニマルな空間にするために工夫したポイントを3つご紹介します。

ゴミ箱、お掃除ロボ、ケーブル類は隠す。

次の3つは収納スペースの中に隠しています。
・ゴミ箱(ダンボール製ゴミ箱
・ロボット掃除機(LIFE|V3s Pro
・ケーブル類(光回線/Wifiルーター含む)

収納スペース内にはコンセントがないので、延長コード+配線カバーで電源を誘導しています。

こうすることで、
生活感がなくなり、リビングがとてもスッキリした空間になりました。

配線カバーを使うとケーブル類がとてもスッキリするのでおすすめです。少しの手間とコストで大きな効果が得られます。是非、試してみて下さい。

ミニマリスト
しんご

ケーブルがお掃除ロボに絡まってしまうことも無くなりますよ。

ロボット掃除機目線でチェックする。

ロボット掃除機目線で暮らすと、いつもきれいに片付いた状態をキープできます。

私は毎日、お掃除ロボに掃除してもらっています。床にモノがあると、誤って吸い込まれてしまったり、絡まったりするので、床にモノが置きっぱなしにすることはありません。

つまり、片付けに対して、ちょっとした強制力が働くんです。

外出時に掃除してもらうことが多いんですが、疲れて帰ってきたときに部屋にゴミがなく、整った状態になっていると、すごくホッとします。

生活の質がグッと上がるので、検討してみて下さい。

連鎖的にモノが増えないようにする。

モノは連鎖的に増える傾向にあるのはご存知でしょうか?

例えば、テレビをリビングに置いたとします。

当然、テレビ台が必要。
続いて、テレビの前にソファが置きたくなる。
ソファに合わせてサイドテーブルを。
そして、クッション、ひざ掛け、ちょっとしたモノをしまう収納ボックス、ラグも敷きたいな、ソファやラグ用にもっと吸引力のあるハンディ掃除機がないと、、、

あっという間にリビングはモノだらけ。

モノを増やしたくないなら、どこかで意識的に歯止めをかける必要があります。

悩める人

モノは連鎖的に増えてしまうんだね!

テレビの所有は、ミニマリスト界隈でも賛否が分かれる所ですが、私は手放しました。テレビ一つを手放したことで、逆にテレビにまつわるモノがどんどん減りました。テレビ台やテーブル、イスなどなど。

つまり、モノの増減は連鎖するということです。
・モノを1つ増やせば、関連するモノがもっと欲しくなる。
・モノを1つ減らせば、関連するモノも自然と減っていく。

モノの増減の連鎖を意思して生活すると、モノを増やし過ぎることが無くなります。

まとめ:お掃除ロボはリピ買い!リビングの厳選品 5つ

この記事では、リビングで大活躍している5つのアイテムを紹介しました。

  1. ロボット掃除機(ILIFE|V3s Pro
    →えっ、これで十分じゃん!
  2. ダンボール ゴミ箱
    →ゴミ箱を洗うストレスから開放。
  3. アレクサ本体/スマートスピーカー(Amazon|Echo dot 第5世代
    →騙されたと思って使ってみて!
  4. スマートリモコン(SwitchBot|ハブミニ
    →部屋からリモコンが消えて、生活感が無くなる。
  5. 観葉植物(ふるさと納税
    →1つ置くだけで、癒やし空間に♪
ミニマリスト
しんご

リピ買いするほど気に入っているのは、ロボット掃除機(ILIFE|V3s Pro)。

また、リビングをミニマルにする工夫についても触れました。

手間とストレスが減って、リビングでゆったり過ごすお手伝いはできましたでしょうか?

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

\ミニマリスト視点の風変わりなレビュー/

写真付きの一覧。👉️リンク

お部屋全体のモノを見直す一助となれば幸いです。

▶関連記事:【初心者必見!】ミニマリストの持ち物は200個が目安|しぶ氏、タケル氏のモノの数は?