『読書』する暮らし PR

ミニマリストの持ち物が気になる!Takeru / タケルさんの本掲載のおすすめアイテム11選

ℹ当サイトのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストの人って、逆にどんなモノを持ってるんだろう?

モノを極力持たない暮らしをしているミニマリストの持ち物ってなんか気になりませんか?
超厳選された精鋭たちのはずでは?

この記事では、下記書籍の中で紹介されていた45個のアイテムのうち、
私が実際に使って本当に良いと感じた11個を厳選してご紹介します。

ミニマリストTakeruさんは、月間200万PVの人気YouTuberです。

この記事を読むと、

  • ミニマリストが厳選したアイテムを11個知る事ができます。
  • 身の回りのモノが減り、シンプルな生活に一歩近づけます。

是非、参考にしてみて下さい。

ミニマリストの持ち物を11個厳選

書籍掲載のアイテムの中で、私が実際に使っているのは、次の11個です。

それでは、各エリア別に紹介していきます。

【洗濯編】

ミニマリストの持ち物の洗濯編からは、今回、最もおすすめなアイテムを1つ。

洗濯乾燥機:服が減る!これがない生活はもう無理!

まず、ご紹介するのは、乾燥機能付きのドラム洗濯機です。

これは買って本当に良かったと思っています。今回ご紹介する中でNo.1です!?

おすすめポイントは、

  • 干す手間が省けて時短になる。
  • 服が減らせる。Minで1シーズンで1セットあればOK!

手間が省けるのは言わずもがなんですが、実際に使ってみるとこれが想像以上に便利で、乾燥機能付きの洗濯機がない生活にはもう戻れなくなります。

そして、モノを減らして、シンプルな生活を送りたい方に最もお伝えしたいのが、服が減らせるという事です。

具体的に言うと、

  1. 夜にお風呂に入る際、服を洗濯機へ入れてスイッチON。
  2. そして、翌朝に洗濯機から服を出してそのまま着る。

❶→❷の繰り返し。

このルーティーンにすれば、1シーズンに1セットだけ服を持てば良いので、所有する服を減らす事ができます。

ついでに服を畳む手間も省けますね。

これはちょっと極端かもしれませんが、所有する服を減らすのに一役かってくれることは間違いありません。

ちなみにですが、著者のミニマリスト Takeruさんが所有する衣類は下記のみとの事です。

  • 【夏】: 半ズボン1着/半袖Tシャツ2着
  • 【春・秋】: 長ズボン1着(冬服にもなる)/長袖Tシャツ2着/ジャケット1着
  • 【冬】厚手のニット2着/コート1着
  • 【肌着・下着・靴下類】: 2枚ずつ

めちゃくちゃ少ないですよね。さすがです。

でも、ドラム式の洗濯乾燥機って高いんだよね。。。

ドラム式の洗濯乾燥機は、パッと出せる金額の家電ではないのは間違いありません。

私も購入に際し、散々迷いましたが、今となっては、

「なんでもっと早く買わなかったんだ〜」

と後悔しています。

家電について詳しい方にも聞いて色々と調べましたが、AQUAのドラム式洗濯乾燥機が、他の大手メーカーよりも価格が控えめでおすすめです。

下記は賃貸に備え付けの洗濯パンにも置けるコンパクトサイズなのに、容量12kgと大容量!しかも、洗剤の自動投入で言うことなし!

私はこれを使っています。

【リビング編】

ミニマリストの持ち物、リビング編からは手間が省ける2アイテムをご紹介。

お掃除ロボット:手間が減る。お手頃価格の商品で十分

これも絶対に購入すべきアイテムです。

お出かけ中にお掃除をする設定にすれば、帰宅時にすっかり部屋が綺麗になっているので、とても気分が良いですよ。

少々お高いイメージがあるかもしれませんが、私はお手頃価格のILIFE社製のロボット掃除機を使っています。

申し分ない吸引力で、時間予約もできて、機能的には十分!Amazonレビューも高評価!

「段差は乗り越えられるの?」
「ここの隙間は通れる?」

など、購入前にお部屋との相性を確かめたい方は、まずレンタルで試してみる、という手もあります。

【モノカリ!】でロボット掃除機をレンタル

私は床の水拭きができるお掃除ロボットを試してみたくて、レンタルしました。

上記の吸引タイプのお掃除ロボットと併用する事で、床がピカピカになって大満足!

でも、たまに使う程度でも良いかな?とも思ったので、以降は、普段は吸引タイプのお掃除ロボットを使い、数ヶ月おきに、水拭きタイプをレンタルして、一定期間併用する、というスタイルにしています。

これで十分、床を綺麗に保てますよ。

お掃除ロボ含めて、リビングで使っているアイテムを5個厳選して下記の記事でご紹介しています。

▶️関連記事:【リビング】のモノ 厳選5つ|ロボット掃除機とアレクサを連携|床には何も置かない!

ウタマロクリーナー:どこでも使えて、掃除アイテムが減る!

ウタマロクリーナーは、使用できる用途が広い万能クリーナーです。

お風呂場、キッチン、トイレ、窓ガラス、床面、、、水拭きできない場所以外には、なんでも使えるので、用途毎にクリーナーを準備する必要がありません。

つまり、

ウタマロクリーナー1個に集約する事で、掃除用品をかなり減らす事ができるんです。

しっかりと汚れも落としてくれるので、とても重宝しています。

【クローゼット編】

ミニマリストの持ち物、クローゼット編からは超使い勝手の良いアイテム1つを。

吊るせる収納:手間が減って、空間を有効活用。そして多機能

本書では無印良品の吊るせる収納が紹介されていたんですが、どうやら廃盤になってしまったようです。。。

私はTABITRAの吊るせる収納を使っています。

TABITORAの吊り下げ収納を突っ張り棒をして、洗濯機上に設置しています。

デッドスペースの有効活用だね。

乾燥が終わったタオルや下着はたたまずにクルッと丸めて、そのまま突っ込んでいます。手間が減ってめちゃくちゃ楽です。

更にTABITORAの吊り下げ収納は、コンパクトに折り畳めて、旅行用のインナーバックとしても使えます!

多機能はモノを減らす際に考慮すべき事案の一つ!

下記の記事で、購入前の注意点も含めてまとめていますので参考にしてみて下さい。

【TABITORA(タビトラ)の吊り下げ収納ボックス】衣類収納はこれで決まり!

【お風呂編】

ミニマリストの持ち物、お風呂編からはモノを減らすのに直結する2つを紹介。

フック付きお風呂用スポンジ:S字フックいらずで衛生的

スポンジ自体に引っ掛けるフックが付いているので、吊り下げ用のS字フックが不要になりました。

風呂場に物を置くと、その部分がカビたりするので、なるべく物は少ない方が良いですよね。

全身シャンプー:お風呂場のボトルが1個になる

全身シャンプーがあれば、ボディーソープとシャンプーを別々に買わなくて済むので、お風呂場がスッキリします。

私は、無印良品の全身シャンプーがシンプルで好みです。

【トイレ編】

ミニマリストの持ち物、トイレ編からは楽々お掃除できる2アイテムを紹介。

流せるトイレブラシ:とっても衛生的で気分が良い

流せるトイレブラシは、その名の通り、掃除の後ブラシ部分はそのままトイレに流してしまえるのでとても清潔です。

超強力トイレクリーナー:できるだけ手間をかけたくない方に

便器をこすらずに汚れを落とす超強力なクリーナーです。

擦ってきちんと掃除したい時もあるので、私は上記の 流せるトイレブラシ と併用しています。

【お出かけ編】

最後に、ミニマリストの持ち物、お出かけ編からは、身軽に外出できるようになる3アイテムをご紹介。

Kindle Paperwhite:紙の本はもう持たない

最近まで紙派だったんですが、電子書籍に切り替えました。

書籍リーダーは、防水機能付きのKindleを使っています。

私は、紙の本は全て手放し、本棚も処分したので、部屋がかなりスッキリしました。

電子に切り替えた感想を少しお話しすると、

分厚い本を読み終えた時に感じる読破感みたいなものは、薄れたように思う一方で、分厚い本でも躊躇なく読み始められるようになりました。

電子で読み終えた本を書店で見かけた際、こんなに分厚い本だったのか!と驚いた経験もある程です。

この点については、意見が分かれそうですが、私はメリットの方が大きいかな、と感じています。

あとは、軽くて持ち運びし易く、隙間時間にさっと読めます。

また、防水タイプにすれば、お風呂でも読めます。

これにより、読書量が圧倒的に増えたのが一番良かった点です。たくさん本を読むなら、【Kindle Unlimited 読み放題】に登録するのが絶対にお得です。

月額980円で読み放題。【新規登録なら30日間無料】
Kindle Unlimitedに登録※無料期間中に途中解約してもOKです。

カード収納つきスマホスタンド:手ぶらで外出できる

MOFTのスマホスタンドは、3mm程度と薄いのに、スタンドにもなります。

その上、カードが3枚収納できるので、スマホ1個で外出できますよ。

二役こなすモバイルバッテリー:旅の荷物が1つ減る

お出かけの際、充電用アダプターとモバイルバッテリーを別々で持って行ってませんか?

これら2つのアイテムを1つに集約する事で、荷物を1つ減らす事ができます。

具体的には、モバイルバッテリー自体にコンセントが付いているので、旅行の際、充電用アダプターを持って行かずに済みます。

外出時に壊れると、元も子もないので、私は定評のあるAnker製を使っています。

たとえ外出中にモバイルバッテリーの容量がなくなっても、コンセントさえ見つければ充電できます。

この安心感はすごいです。

まとめ:ミニマリストの持ち物は、使えるアイテムばかりで、さすがの一言!

モノと向き合い、本当に必要なものだけを追求するミニマリストの厳しい選考をクリアしているだけあって、どのアイテムも一級品!

どれか1つでも暮らしに取り入れれば、ミニマリストのようなシンプルな生活に一方近づけるはずです。

是非、参考にしてみて下さい。

本書では、暮らしに役立つアイテムが45個も掲載されています。

試していないアイテムも多数あるので、他のアイテムについては本書を参考にして頂ければと思います。