PR

お金で失敗しない!おすすめ本5冊|家計管理の方法・手順がわかる書籍をマップ化してご紹介

ℹ当サイトのリンクには広告が含まれています。
悩める人

キャベツが300円超!このままではマズイ…

・お金で困らないようにするためには、何から始めたら良い?
・今月も赤字なんですけどー!

この記事では、
お金で失敗しない方法・手順がよくわかる本を5冊厳選してご紹介します。
※家計に優しく すべて定額で【読み / 聴き放題】の本。

ミニマリスト
しんご

1冊/日読書。
【断捨離・家計管理・投資】に特化して読みあさっています!

各書籍の概要と目次、読みどころ、
さらに「ミニマル家計指数x具体性(方法・手順)のマップ」を参考にすれば、
家計改善に役立つ1冊に出会えます。

家計管理の基礎を築く際に、役立つ書籍ばかりです。
赤字家計を改善できます!
お金の失敗を避けることができます

ぜひ、最後までお付き合いください。

となりの家のざんねんなお金の話 / 横山光昭 (著)

身近なお金の落とし穴を解説した一冊。

ボーナスをすぐ使い果たす家庭、スマホ決済で貯金が消える人、教育費の負担で家計が破綻するケースなど、リアルな失敗例を通じて、家計管理の大切さを痛感させられます。

「人のフリ見てお金を増やす」視点で、家計を見直し、より賢いお金の使い方を学べます。

目次

1章 ざんねんなお金の習慣

2章 ざんねんな資金計画

 CASE16 車の残価設定ローンに飛びついて大後悔👈読みどころ

3章 ざんねんな投資生活

4章 お金を増やす13のStep

ミニマリスト
しんご

新車購入時に多くの方が利用する残価設定ローン。デメリットが多いことも知っておきましょう。

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

90日で貯める力をつける本 / 横山光昭 (著) 

物価高や円安など、不安定な時代にこそ身につけたい「貯める力」。
貯金ゼロや赤字家計でも取り組めるステップで、90日間かけて貯金体質に変わる実践的な方法が紹介されています。

収入に頼らず、暮らしのムダを見直すことで堅実なお金の土台を築ける内容です。

昨今の投資ブームに乗るその前に、まずは基礎を固めたい方にぴったりの一冊です。

目次

1章 あなたの人生を豊かにする貯める力のすごさ

2章 あなたが貯金できない理由
 ケチケチ節約術より固定費カットが早道
 あなたの生活をむしばむ固定費ワースト10👈読みどころ

3章 明日から変われる!貯金体質トレーニング

4章 90日プログラムで貯める力を10倍アップ

5章 90日たって、投資を始めたいあなたに

6章 それでも貯められないあなたへ

ミニマリスト
しんご

節約するなら、まずは固定費から!
食費などの変動費よりも、家賃やサブスクなどの固定費を見直したほうが効果が高い!

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

シンプルな節約術で賢くお金を貯める本

日々の無駄遣いを減らし、確実にお金を貯めるための方法が書かれた実践的な一冊。

「マインド編」「日々の行動編」「家計の見直し編」の3つのステップで、節約を無理なく続けるコツが解説されています。

浪費を防ぐ思考の転換や、日常の行動習慣を改善することで、衝動買いを減らし、必要なものだけにお金を使う術が学べます。

節約を生活の一部として定着させ、ストレスなく貯金を増やすための考え方が詰まった一冊です。

目次

第一章 考え方でこんなに変わる! 【絶対貯まる貯蓄マインド編】
 7.意外な節約術⁉︎収入が上がっても、生活レベルは上げない👈読みどころ

第二章 習慣化で大きな成果に! 【日々の行動編】

第三書 どれだけ使っているかを把握! 【家計の見直し編】

ミニマリスト
しんご

収入が増えても生活水準を上げないことが大切。
基本は収入の8割以内で暮らして、快適さに慣れすぎないことが貯蓄体質への第一歩です!

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

著:ビジネスマップ編集部
¥495 (2025/03/29 08:06時点 | Amazon調べ)

お金の超きほん まるわかりガイド / 晋遊舎 (編集) 

お金に関する基礎知識と実践的なアドバイスをわかりやすく解説した一冊。

20代の家計管理から60代での資金準備まで、各年代に応じた具体的な行動が丁寧に紹介されています。

お金の管理は後回しにするほど、問題が大きくなることが理解でき、危機感を持てます。

金融リテラシーを高めるための情報が詰め込まれているので、お金の基礎や正しい投資方法について学ぶのに最適です。

目次

第1章 お金を知る
 インフレとデフレ/金利/円安と円高/経済不安/賃金問題/長寿化/収支👈読みどころ

第2章 お金を貯める

第3章 お金を増やす

第4章 お金を守る

第5章 お金を管理する

第6章 お金を使う

第7章 お金を納める

第8章 お金を稼ぐ

第9章 お金を守る

ミニマリスト
しんご

女性の半数以上が90歳まで生きる時代(男性は約30%)。何も準備せずに、老後を迎えるのは絶対に避けましょう。今からでも遅くない!

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

そのお金のムダづかい、やめられます / 菅原道仁 (著)

「そんなつもりじゃなかったのに…」と後悔する無駄づかい、その原因はあなたではなく“脳”にあり!

脳科学の視点から、無駄遣いのクセとその対策を解説。
販売側が仕掛ける“脳のツボ”を知ることで、本当に必要なものを見極める力が身につきます。

我慢していないのに、気づけばムダが減っている——そんな買い方ができるようになるヒントが詰まった一冊です。

目次

⒈ 買っても買っても、「新しいもの」が欲しくなるのはなぜ?
  私たちは「買っている」のではなく 「脳に買わされている」?

2. 「これは絶対に欲しい」と脳は自分に暗示をかける
  8 あなたが「つい買いすぎる」のは、実は人間関係のせいだった👈読みどころ

3. 「割高でもお得に見せる」テクニック

4. 「つい買ってしまう」ように仕掛けられた罠

5. その「ムダづかい」を今日からなくすお金のルール

6. 「本当の贅沢」を楽しむ方法

ミニマリスト
しんご

浪費家の友達がいると、自分も浪費しがちに。人間関係にも気をつけましょう。

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

本書はYouTubeでも紹介されていました。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

ミニマリスト
しんご

今回ご紹介した書籍はすべて定額で【読み/聴き放題】です。

KindleUnlimited【読み放題】:980円/月 30日間無料 途中解約OK
となりの家のざんねんなお金の話 / 横山光昭 (著)
90日で貯める力をつける本 / 横山光昭 (著)(Audibleでも)
シンプルな節約術で賢くお金を貯める本(Audibleでも)
お金の超きほん まるわかりガイド
そのお金のムダづかい、やめられます / 菅原道仁 (著)

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

Audible会員【聴き放題】:1,500円/月 30日間無料 途中解約OK
90日で貯める力をつける本 / 横山光昭 (著)(Kindleでも)
シンプルな節約術で賢くお金を貯める本(Kindleでも)

↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓

悩める人

月1冊読むだけで、元が取れる!

関連記事:
▶︎ミニマリストの家計管理術10選|本から学んだおすすめの「お金の貯め方」をご紹介

▶︎誰でも【お金】が貯まる!おすすめ本 5冊「ミニマル家計指数 x 具体性」マップでご紹介。