道しるべ PR

【初級編】モノを減らす「心得」と「方法」10選|書籍から学んで実践し、効果があったこと

ℹ当サイトのリンクには広告が含まれています。
悩める人

まだ使えるモノだから残しておいて良いよね?

・片付けって苦手…
・モノをこれから減らしたい!

この記事では、
モノを手放す際に役立つ心得と具体的な方法を10個、厳選してご紹介します。
すべて書籍から学んで生活に取り入れ、効果を実感している方法論です。

ミニマリスト
しんご

150冊/年以上の読書から得た知識をベースに、
2,000個以上のモノを手放し、
187個のモノで暮らしています。


これからモノを減らす/捨て活を始めたばかりの初心者さんに役立つ具体的な内容をお伝えするので、ぜひ最後までお付き合い下さい。

月額980円で読み放題。【新規登録なら30日間無料】
Kindle Unlimitedに登録※無料期間中に途中解約してもOKです。

モノを減らす【心得】5選

5冊の書籍から学んだことを基に、
モノを減らす心得を5つご紹介します。

モノを減らす真髄を理解する。

禅の教えは学びが多く、モノを減らす真髄を教えてくれます。

吾唯足知(われただたるをしる)
 モノを減らすことは、単に捨てることではなく、
 すでに持っているモノで十分だと気づく行為。

放てば手に満てり
 執着しているモノを手放せば、
 自分にとって大切なモノが手に入る。

参考:みしぇる.1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす

禅の教えはミニマリスト心に響きますね。

ミニマリスト
しんご

【足るを知る】は、モノを減らす真髄!

この教えをベースに断捨離を進めれば、着実にモノは減っていきます。

片付いた部屋が暮らしの土台。

禅の教えをもう1つ。

禅の言葉「一掃除 二信心」をご存知でしょうか?
「信心(しんじん)」は信仰して疑わない心を指します。

仏教においても、信仰以上に掃除が重視され、掃除が心を磨く行為とされています。
掃除や片付けが、いかに大切とされているかが良く分かりますし、経験的にも納得ですよね。

悩める人

散らかった部屋では、何もやる気になれないよね…

すべての方にとって、
きちんと片付いた部屋が、暮らしの土台になるのは間違いありません。

参考:枡野 俊明.図太くなれる禅思考

散らかった部屋にいると無駄に疲れる。

片付けや掃除をサボるのは、
⭕️確かに体力的には楽ですが、
❌️実は精神的には大きな負担になっています。

13-整理整頓を原則としている

散らかった環境で過ごしているのは、脳が邪魔な情報を意識から消すように、常に無駄なリソースを使っているということなのです。

引用:カルロ・クマ.一流の習慣: 心がけを変えるだけで頭が良くなる28の習慣

私は外出前に必ずざっとモノを片づけて、
お掃除ロボットを起動することにしています。

ミニマリスト
しんご

習慣化すると、床にモノを置かなくなりますよ。
ILIFE製のお掃除ロボはコスパ最強!1万円台!▶Amazon

帰宅時にきれいな部屋が迎えてくれるので、とても気分が良いです。

散らかっているだけで精神的に負荷がかかることを理解しておきましょう。

片付け習慣は1ヶ月で身に付く。

片付けが苦手な方でも、
約1ヶ月(3〜4週間)続ければ、片付けを習慣化できます。

成功哲学やコーチングの専門家は、新しい習慣を身につけるのに3週間から4週間かかるという意見で一致している。

引用:マーク・レクラウ.習慣を変えれば人生が変わる

人それぞれ、
難易度にもよりますが、
私の場合、片付けだけでなく、
朝活や筋トレも同じように1ヶ月くらいで習慣化できました。

まずは1ヶ月を目標に続けてみて下さい。

悩める人

片付けは苦手だけど、1ヶ月なら何とか継続できるかな。

「空間軸」で考える。

「モノ軸」ではなく、
「空間軸」で考えるのが有効です。

例えば、
手放すのが億劫になる未使用品は、
❌️「モノ軸」で考えると、「まだ使える」という理由で手放せなくなりがちです。
⭕️「空間軸」で考えると、快適な空間を作るために「邪魔だ!」と判断でき、手放しやすくなります。

モノを手放す本来の目的は、
快適な部屋/空間を手に入れたい!だったはずです。

本来の目的を見失わないようにしましょう。

悩める人

「空間軸」で考えれば、モノを手放す本来の目的を見失わないですむね。

参考:モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場

モノを減らす【方法】5選

7冊の書籍から学んだ内容を基に、
モノを減らす具体的な方法を5つご紹介します。

まずは1箇所だけに集中する。

これから片付けを始める方は、まずは1箇所に集中するのがおすすめです。

✅️全体ではなく部分的にトライするのがポイント。
⭕️テーブルの上や引き出しなど、1箇所だけに集中。
❌あちこち手をつけると余計に散らかり、心が折れる…

参考:本田美貴.片づけたいのに片づけられませんっ!

毎日使う洗面所などから始めると達成感を得やすく、継続につながります。

ミニマリスト
しんご

まずは1箇所に集中!
スモールスタートは何事においても鉄則です。

必要なモノを選びとる。

大切なのは、
❌️何を手放すかよりも
⭕️必要なモノを選びとることです。

本当に大切なのは不要品をどうするかではなく、必要なものや持ち続けたいものを明確にすること。

「必要なものを選びとる」ことの方がずっと意味があるはずです。

引用:主婦の友社 (編集).「捨てる」と見える自分軸 私たちが捨てたもの、やめたこと

例えば、私は次の理由でモノを選び取りました。

SwitchBotのスマートカーテン 第3世代
 自動でカーテンが開き、朝日で気持ちよく目覚めるため。▶参考記事

・iPad Pro 12.9 第3世代 2018(メルカリ
 MacBookのサブモニターとして使うから、この大きさが必要。▶参考記事

・Tシャツ 3枚(UNIQLO
 1日2回シャワーを浴びるから、3枚ないと洗濯が間に合わない。

全ての持ち物に理由を語れれば、一人前です。

悩める人

モノを捨てるより、モノを「選ぶ」という感覚が大事なんだね。

本当の意味で、モノを大事にする。

モノを大事にすることに関して、意識を変える必要があります。

・クローゼットの奥でホコリを被っているモノはありませんか?
・何年も着ていない服はありませんか?

モノをとっておくことが、モノを大事にすることではありません。

モノを大事にするというのは、
モノ本来の役割を無理なく十分に発揮している状態のことを指します。

この前提に立ち、
モノは
・なるべく現状をキープし
・月1回は必ず
✅️無理させない程度に長く使うよう心掛けています。

私の失敗事例を1つ。

毎日使うタオル。
以前は、モノは大事にしよう!との想いで、
雑巾みたいになるまで使ってました…

今は心を改めて、新年に新調しています。

ミニマリスト
しんご

タオルはふるさと納税でゲットしています。
枚数が選べる商品がミニマリスト好み。▶楽天市場

モノを大事に適切に使い切ることで、
モノも自分も心地よくいられる暮らしを目指しましょう。

参考:apartment301.捨て活で見つけた「私」が主役のワンルームライフ

自分の意識を世の中全体に広げる。

自分の意識を街や世の中全体に広げて自分の一部とすると、
所有欲から解き放たれ、モノを手放しやすくなります。

・服屋は、自分のクローゼット
・スーパーは、自分の冷蔵庫
・Amazonは、自分の物置部屋

必要になったら、いつでも取りに行けば良い。
クリックひとつで、翌朝には手元にあることもしばしばです。

つまり、
「すぐに使うものだけが手元にあれば十分なはず!」
ですよね?

使わないモノが身の回りにあふれている状態が、本当に馬鹿らしく思えてきませんか?

悩める人

身近におくモノは、「今」使うモノだけで良いんだね。

自分の意識を広げて、所有欲を手放しましょう。

参考:鈴木淳子 (著), 川畑のぶこ (著, 読み手) .断捨離アンになろう! モノを捨てれば福がくる

売れるからといって、時間を掛けすぎない。

未使用品含め、モノを手放す過程で、必ず売れそうなモノが出てきます。
メルカリに出品すれば、ありとあらゆるモノがお金に変わります。

アプリのメルカリでは、ありとあらゆる物が売られている。なんとメルカリでは、使用済みの口紅でさえ、先端部分をカットすれば数千円で売れるのだ。

引用:ミニマリストしぶ. 手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

ただし!
ここで時間を掛け過ぎないのが重要です。
モノを減らすのが主目的である事を忘れないようにして下さい。

また、
売った利益が、ご自身の時間単価に見合うのか良く吟味するようにしましょう。

例えば、メルカリ出品用の写真撮影、商品紹介文の作成等、不慣れなら半日費やしてしまうかもしれませんね。
もし、それで得られる利益が500円だったとしたら…

時間をより大切にするための第一歩は、
自分の1時間が実際にいくらの価値があるかを計算することだ。

引用:ティポ・ムリス.後悔しない時間の使い方

自分を安売りしてはいけません!

どうしてもそのまま捨ててしまうのに抵抗のある方は、
一括見積もりによる買取サービスを併用することも検討してみてください。

買取サービスの【バイセル】なら
出張買取での出張料・査定料、さらにはキャンセル料まで無料なので、
まず査定だけしてもらうのもありです。

高く売れそうなモノだけメルカリで売ることにして、
その他のモノはバイセルにお任せしてしまうのが、
効率的でバランスの取れた方法です。

まとめ:【心得】と【方法】さえ掴めば、モノはどんどん減っていく!

この記事では、
合計12冊の書籍から学んだ内容を基に、
モノを減らす【心得】と【方法】をそれぞれ5つ、
合計10個厳選してお伝えしました。

私自身がすべて実践し、効果を実感している内容です。

多くの方はモノを持ち過ぎています。
【心得】と【方法】さえ掴めば、モノはどんどん減らせます!
モノが少ない方が、もっと心豊かに暮らせます!

モノを1つでも減らす/理想のミニマリストに近づく、
お手伝いができたのなら幸いです。

ミニマリスト
しんご

モノを減らせば、人生変わる!

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

今回参考にした書籍は、すべてKindle Unlimited 読み放題の対象になっています(24年12月)。

月額980円で読み放題。【新規登録なら30日間無料】
Kindle Unlimitedに登録※無料期間中に途中解約してもOKです。