道しるべ PR

ミニマリスト的節約術|お金を使う【心得・方法】10選|必要なモノは買います!

ℹ当サイトのリンクには広告が含まれています。
悩める人

また無駄遣いしちゃった…

・欲しいモノがいっぱいある!
・ミニマリストって不便な生活してるんでしょ?

ミニマリストは、独特な感性でお金を使っていて、
結果として
必要なモノは全部持っているのに、お金に余裕がある状態に行き着きます

この記事では、そんな理想の状態に行き着くヒントとして、
ミニマリストがお金を使う際の「心得」と「方法」を10個厳選してご紹介します。

ミニマリスト
しんご

すべて書籍から学んで生活に取り入れ、効果を実感している内容です。

150冊/年以上の読書から得た知識を基に、
2,000個以上のモノを手放し、
188個のモノで快適に暮らしている経験を踏まえてお伝えします。

ぜひ、最後までお付き合い下さい。

月額980円で読み放題。【新規登録なら30日間無料】
Kindle Unlimitedに登録※無料期間中に途中解約してもOKです。

心得:4選|必要なモノを見極める。

ミニマリストがお金を使う際の「心得」を4つご紹介します。

質素ではなく、「簡素」に暮らす。

禅僧である枡野俊明さんは、
【質素】と【簡素】は異なる概念であり、【簡素】な暮らしを心がけるよう説かれています。

【質素】は、お金の価値観で暮らしを選択すること。
【簡素】は、必要なモノだけを厳選して暮らしに取り入れること。

ミニマリスト
しんご

簡素な暮らしとは、ミニマリスト生活そのもの。
入口は違えど、突き詰めると同じような考えに至るんですね。

質素ではなく、
簡素な暮らしを目指すのが、ミニマリスト的お金の使い方の大前提です。

「必要なモノだけを厳選して取り入れる」言い換えると、
「必要なモノなら、お金を使ってもOK。」ということです。

でも決して、「散財しても良い」というわけではありません。

自分にとって必要なモノを見極めて暮らしに取り入れ、
【簡素】で充実した生活を目指しましょう。

参考:枡野 俊明 (著) .人生の流れが美しくなる 禅、「お金」の作法

物質的な豊かさを追い求めない。

【物質的な豊かさ】を追い求めることが、成功や幸せの指標とされがちです。

ですが、必要以上のモノを持つと、モノに縛られることになり、
かえって幸福度が下がってしまいます。

・もっとモノが欲しくなり、満足感が得られない。
・お金に余裕がなくなる。
・モノの管理に手間がかかり、時間を奪われる。

お金と時間に余裕がない状態に陥り、どんどん心が貧しくなります。

物質的な豊かさを求めずに、
モノを減らした方がお金と時間に余裕が生まれて、持続的な幸福感が得られます。

ミニマリスト
しんご

モノをたくさん持っているからといって、その人が幸せとは限らない!

参考:櫻井健太.20代でFIREを目指しているあなたへ

「地位財」にお金を使わない。

ドヤ顔するための「地位財」関連のモノにお金を使わないようにしましょう。

人は本能的に他人より優れていると思われたがります。

ブランド品などの「地位財」にたくさんのお金を使う方がいますが、上には上があって、いくらお金があっても足りなくなります。

また、
自分が成長しているわけではなく、本質的には他人より優位になっているわけではありません。

「地位財」にお金を使っても、虚しくなるだけなのでやめましょう。

悩める人

ロゴの付いた服ばかり着てるかも…

参考:あき様 (著) .貯金と浪費が驚くほどよく分かる貯金をする方法: 貯金の心理学

何を持つかにフォーカスする。

「何を持たないか」ではなく、
「何を持つか」にフォーカスするのが、満足度の高い暮らしを実現するためにはとても大切です。

ミニマリズムを学び実践し、「何を持つか」にフォーカスようになって以降、納得性の高いモノにお金を使えるようになりました。

ミニマリスト
しんご

特に寝具には自信あり!

\ミニマリスト視点の風変わりなレビュー/

写真付きの一覧。👉️リンク

納得性の低いモノを妥協して購入することがなくなり、
結果として支出が大幅に減りました。

「何を持つか」を追求することで、
より良いモノに囲まれた満足度の高い暮らしと、無理のない節約を両立できます。

参考:鈴木淳子 (著), 川畑のぶこ (著, 読み手) .もっと断捨離アンになろう! モノを捨てて自分をリセット!

方法:6選|必要なモノだけにお金を使う。

続いて、より具体的なお金の使い方を6つご紹介します。

早起きして決断する。

お金が勝手に貯まる人は、次の特徴があるそうです。

・モノが少ない
・早起き

参考:大上 ミカ.お金が勝手に貯まりだす暮らし

モノが少ないのはミニマリスト最大の特徴として、「早起き」というのも、多くのミニマリストさんが実践されていることです。

私は金額の大きな買い物をする時は、
早起きして、脳がまだ疲れていない朝に最終決断をすることにしています。

無駄なモノを買ってしまうのを防ぎ、
本当に必要なモノだけにお金を使えるのでおすすめです。

悩める人

早起きは、三文の徳!

1つ増やしたら、1つ減らす。

モノは1つ増やしたら、1つ減らすようにしています。

多くのミニマリストさんが実践されている「1イン1アウト」です。中には「1イン2アウト」を指南されている方もいます。

モノを増やさず、節約にもつながる超定番の方法です。

ぜひ、生活に取り入れてみて下さい。

私の買い物時のルールをご紹介。

モノを買う前に
「今あるモノを1つ捨ててでも欲しいか?」と必ず自分に問い、
「Yes!」
と即答できないモノは買いません。

衝動買いを防ぎ、本当に必要なモノなのかを最終確認できます。

このルールのお陰で、随分と出費が減りました。

参考:リベラル社 (編集), 小川 奈々 (読み手) .片づけたら1年で100万円貯まった!

物欲がなくなる?

そもそもミニマリストになると、不思議と物欲がなくなる!

たくさんのミニマリストさんが同じことを仰ります。

ですがっ!
私の場合、物欲は全然あります…(笑)

年末のAmazonブラックフライデーでAirPodsをポチりました。

ミニマリスト
しんご

5000円OFFでゲット!

ただし、その分ヘッドホンを手放しました。
上述の「1つ増やしたら、1つ減らす」の実践です。

物欲はありますが、
物を増やさないことを心がけることで、お金の使い過ぎを防いでいます。

参考:菜々子.誰でもなれる!ミニマリスト1年目の教科書: ミニマリスト歴8年の私が教える断捨離節約術

「ディドロ効果」で物欲を加速させない。

「ディドロ効果」をご存知でしょうか?

ディドロ効果とは、
「新しいモノを買ったら、それに合わせて他のモノも揃えたくなる心理」のことです。

新しい上着を買ったら合わせて、パンツや靴もほしくなりませんか?

私の場合、
・服はユニクロでしか買わないと決めていて、
・選ぶアイテムはなるべく定番にしています。
こうすることで、とてもコーディネートしやすく、1つアイテムを増やしても、それに合わせてまた別の服が欲しくなるという事はありません。

\ミニマリスト視点の風変わりなレビュー/

写真付きの一覧。👉️リンク

一方で、Apple製品はどんどん揃っていきました…
Macbook →iPad →iPhone →AirPods(上述のBlackFridayの戦利品)

\ミニマリスト視点の風変わりなレビュー/

写真付きの一覧。👉️リンク

「ディドロ効果」で、どんどん物欲が加速して、浪費につながってしまうんです。

ご注意を!

参考:田波つかさ.マンガでわかる!『貯金の心理学』: 手取り18万円でも年間100万円貯金できた

「アンカリング効果」に惑わされない。

同じく心理学から。

「アンカリング効果」にも注意が必要です。

アンカリング効果とは、最初に見た価格(数値)が基準になる心理現象のことです。

例えば、
2,000円
・1,300円
・980円
のランチメニューがあったとします。

この場合、多くの方が1,300円を選びます。

悩める人

1,300円のランチにしておこうかな。
2,000円は高すぎるし、
980円のランチだと満足できないかもしれないしね。

一方、
・1,300円
・980円
だけのラインナップだったらどうでしょう?

980円の選択肢が先程より選びやすくなっていませんか?

このアンカリング効果を利用した販売戦略は、ランチメニューだけでなく、ありとあらゆる場面で見かけるの要注意です。

最初に見せられた数字に惑わされてはいけません!
事前に立てておいた「予算」を基準にモノやサービスにお金を使いましょう。

参考:ミニマリストゆみにゃん (著).オートで月5万円貯まる魔法の節約術

ギャンブルはしません。

実は,,,
宝くじは、法律で【還元率50%】と決められている世界最強クラスのぼったくりギャンブルというのをご存知でしょうか?

ミニマリスト
しんご

「無知への税金」とも言われています!

同じギャンブルの競馬は【還元率75%】で宝くじより全然良かったりします。

悩める人

競馬より宝くじの方が、クリーンで良心的なイメージがあるのに…

宝くじを含むギャンブルに夢があるのは事実なんですが、還元率を考えると損するのは明確です。

海外でカジノにチャレンジするなど、ギャンブルはエンタメとして楽しむ程度に留めておきましょう。

参考:山崎元 (著), 大橋弘祐 (著).難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!

まとめ:必要なモノは全部持っているのに、お金に余裕ができます。

この記事では、お金を使う際の心得と方法を合計10個ご紹介しました。

ミニマリストは、とにかく節約してモノがなく、不便な生活を送っているイメージがあるかもしれませんが、決してそうではありません。

私は必要なモノはすべて持っていますし、
時短家電など便利で暮らしを豊かにしてくれるモノは積極的に生活に取り入れ、
不自由なく快適に暮らしています。

それなのに、あまりお金を使っていないように見えるらしく、
周囲から「いったい何にお金を使っているの?」とよく聞かれます(笑)

ミニマリスト
しんご

本当に必要なモノは意外と少ないので、お金に余裕ができる!

この記事がミニマリズムを生活に取り入れ、
必要なモノは全部持っているのに、お金に余裕がある状態になる
一助となれば幸いです。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

今回の参考書籍はすべて【Kindle Unlimited 読み放題】の対象です。(24年12月)

月額980円で読み放題。【新規登録なら30日間無料】
Kindle Unlimitedに登録※無料期間中に途中解約してもOKです。